2012年

1月

15日

iPhoneとiPadは結構違う

iPad専用に作っていたアプリをiPhoneでも動くように改造しています。なんとなく簡単に出来そうな気がしてやり始めてみましたが、やってみると結構大変です。

何が大変といって、iPhoneは画面が小さすぎるのです。

続きを読む 1 コメント

2012年

1月

14日

iPadアプリの申請がとおった♪

先日申請していた(記事:iPadのアプリ申請しました)iPadのアプリがAppleの審査にとおりました。

初めてのアプリだったので嬉しいです!

反面、審査にひっかかる心づもりをしていたので少し拍子抜けしたことも事実で、もしかして簡単な審査なのかとふと思ったりもしたのですが、メールを見るとかなり時間をかけて審査されたようです。

 

続きを読む 0 コメント

2012年

1月

08日

iPadのアプリ申請しました

ここ最近、徹夜とか睡眠時間4時間ほどでずっとiPadのアプリを作っていて、ようやく形になったので、Appleにアプリ申請しました。申請は、すでに多くの方が手順をまとめられていたので、それを参考にさせて頂き、大きな問題もなくできました。少しひっかかったところがあったので、その部分と簡単に流れだけ書いておきます。

 

続きを読む 0 コメント

2012年

1月

07日

Xcode - シミュレータで日本語を入力する方法

正直あきらめてました。だって、Xcodeのメニューに始まって何から何まで英語なんですもん。シミュレータもきっと英語しか使えないんだろうって。

でも、実機と同じように日本語入力できたんですね!!

ああ、今までSafariを立ち上げて、ローマ字で入力してぐぐって出てきた日本語をコピペしてたなんてとても恥ずかしくて言えません。

続きを読む 0 コメント

2012年

1月

04日

将棋の詰みは難しい

iOSアプリ開発講座のファイナルプロジェクトとして将棋盤を作っているわけですが、だんだんiOSとは関係のないアプリ固有のロジックの部分を考える時間が多くなってきました。

現在、その中でも詰みがどうかを確認する処理でどっぷりはまっています。

続きを読む 0 コメント

2012年

1月

03日

Xcodeが泣いている

最近、Xcodeの調子が悪いです。デバッガのコンソールで変数名を入力しはじめると、候補の一覧が出ずに、きっとアルファベット順で最初にヒットした変数だと思いますが、適当な変数名が勝手に入力されてしまいます。たまに機嫌が良い時はちゃんと一覧表示して選ばせてくれるんですけど、最近はめったに機嫌が良くなることはないです。

続きを読む 0 コメント

2012年

1月

02日

iOSアプリにアイコンを設定する方法

iPadの実機でテストをしていると、アプリのアイコンが真っ白でそっけないので、気分転換にアイコンを作って設定しました。

 

続きを読む 0 コメント

2012年

1月

01日

iOSのデータベース(Core Data)が使いにくいよぉ…

2012年、新年明けましておめでとうございます!

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

29日

iTunes iOS Paid Applications Agreementの登録

Appleからメールがきて、なにやらbanking情報などを登録して欲しいということのようなので、iTunes Connectにアクセスして登録しました。

続きを読む 1 コメント

2011年

12月

28日

Xcodeでクラッシュしたメソッドとコード行を知る方法

Xcodeでテストしていてどこでクラッシュしたか分からない時ってありませんか?

そんな時に、どこでクラッシュしたかを簡単に知る方法です。

※Xcodeのバージョンは、4.2.1です。

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

26日

iOSデベロッパーデビューしちゃった!

ITunes U の講義を見てiOSアプリ開発の勉強をしていたわけですが、2講座毎の課題がなくなって、本家のスタンフォードで講義を受けている人達はファイナルプロジェクトに取り組んでいるようなのです。それなら、私も何か作ってみようと思い、自分が欲しかったお遊びアプリを作っています。そして、最近なんとなく動くようになったので、実機で動かしてみたい衝動にかられてしまい、つ、ついにiOS Developer Programを買ってしまいました。

続きを読む 4 コメント

2011年

12月

20日

iOSアプリ開発にはiMac27インチが便利

最近iOSアプリ開発を始めて思ったこと、それはやっぱりiMac27インチの画面は広くて便利!

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

19日

アプリ開発に最適なマウスは?

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義を見ていて驚いたことがあります。それは、講師のPaul Hegarty氏がデモで使用しているポインティングデバイスがMagic Mouseでもなく、MacBook Proのトラックパッドでもなく、MacBook ProだからもちろんMagic Trackpadでもなく、見た目どこのメーカーのものか分からない普通のマウスだということです。

続きを読む 1 コメント

2011年

12月

18日

iOSアプリ開発が楽しくなる小技

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義で知った小技です。操作が楽しくなったり、便利だったり、コード行数を減らすテクニックだったりといろんな小技がデモで実演されていました。気付いたものをまとめてご紹介します。

 

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

17日

CS193p - Lecture 16

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecure 16(Action Sheets, Image Picker, Core Motion) の講義メモです。前回の講義のNSTimerに関する補足とデモが最初にありました。

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

16日

CS193p - Lecture 15

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecure 15(Modal View Controllers, Text, Animation) の講義メモです。

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

15日

課題6完成 - Core DataにVacation登録

CS193pのLecture 14の課題6ができました。ふぅ、きつかった…。

続きを読む 3 コメント

2011年

12月

14日

CS193p 課題6の内容

CS193pのクラスの公式サイトにLecture 14の課題としてAssignment6.pdfがアップされていますので、日本語にしておきます。

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

13日

CS193p - Lecture 14

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecure 14(Core Data Demo) の講義メモです。

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

12日

CS193p - Lecture 13

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecure 13(Core Data)の講義メモです。

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

11日

CS193p - Lecture 12

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecure 12(Persistence)の講義メモです。

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

10日

課題5完成 - GCD利用&マップ表示

CS193pのLecture11の課題5ができました。

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

09日

CS193p 課題5の内容

CS193pのクラスの公式サイトにLecture 11の課題としてAssignment5.pdfがアップされていますので、日本語にしておきます。

キャッシュファイルの作成はいろんなやり方がありそうですが、ヒントでかなり限定されます。

 

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

08日

CS193p - Lecture 11

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecure 11(Core Location/Map Kit)の講義メモです。

続きを読む 1 コメント

2011年

12月

07日

CS193p - Lecture 10

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecure 10(Block and Multithreading)の講義メモです。

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

06日

Flickr人気スポットアプリができた!

CS193pのLecture 9の課題4になっているアプリが出来ました。出来た後でテストをかねて色々なFlickrの写真を見ていると、東京モーターショーの様子やら海外のいろんな様子など世界中の今撮られた写真を見ることが出来て、とても楽しいアプリになりました!

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

05日

CS193p 課題4の内容

CS193pのクラスの公式サイトにLecture 9の課題としてAssignment4.pdfがアップされていますので、日本語にしておきます。いつものようにヒントにいくつか有益なことが書いてあります。

続きを読む 5 コメント

2011年

12月

04日

CS193p - Lecture 9

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecure 9(Table Views)の講義メモです。

 

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

03日

CS193p - Lecture 8

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecure 8(Controller Lifecycle & Image/Scroll/WebViews)の講義メモです。

 

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

02日

CS193p - Lecture 7

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecure 7(iPad)の講義メモです。

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

01日

グラフ電卓の出来上がり具合

CS193pのLecture 6の課題3になっているグラフ電卓の出来上がり具合です。

続きを読む 0 コメント

2011年

11月

30日

CS193p 課題3の内容

CS193pのクラスの公式サイトにLecture 6の課題としてAssignment3.pdfがアップされています。その課題の内容を以下に日本語にしておきます。ヒントの中には講義の補足のようなものもあるので読むことで新しい知識を得ることが出来ます。

続きを読む 0 コメント

2011年

11月

29日

CS193p - Lecture 6

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecure 6(Multiple MVCs and Segues)の講義メモです。

続きを読む 0 コメント

2011年

11月

27日

CS193p Lecture 5

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecure 5(Protocols and Gestures)の講義メモです。

続きを読む 0 コメント

2011年

11月

25日

CS193pのLecture 4の課題(RPN電卓アプリの課題2)

Lecture 4の宿題となっていた課題です。課題はここをクリックしてダウンロードできます。
課題を行う前に課題を全て読んだ方が良いです。
私は、ちらっと課題を見て、どうやって変数の値を入力するのか悩み、さらにその入力部分を勝手に自分で考えて実装してしまって、それが間違っていたことに後で気が付きました(涙)

私のようにそそっかしい人はそんなにいないと思いますが、同じような不幸が起こらないように課題の内容を日本語にしておきます。

 

続きを読む 1 コメント

2011年

11月

24日

CS193p Lecture 4

iTunes U スタンフォード大学のiOSアプリ開発講義のLecture 4(Views)を見ました。

続きを読む 0 コメント

2011年

11月

23日

RPN電卓アプリの課題1

iOSアプリ開発のLecture 2で宿題になっていた課題(Assignment 1.pdf)をやってみました。

続きを読む 0 コメント

2011年

11月

22日

iOSアプリ開発講義の補助資料

昨日紹介したiTunes UのiOSアプリ開発講義ですが、この講義の公式サイトがありました。

http://www.stanford.edu/class/cs193p/cgi-bin/drupal/

このサイトで、実際に大学で使われている補助資料や課題、ソースコードなどをダウンロードできます。

続きを読む 0 コメント

2011年

11月

21日

iTunes UのiOSアプリ開発講義を見てみた

iTunes U でスタンフォード大学がiPad and iPhone Application Developmentという講義を配信しています。きっと堅苦しくて小難しい講義なんだろうと思いつつ、iPadを買ったこともあってチラ見するつもりで購読してみたら、これがなかなか分かりやすくて面白く、Lecture 3まで一気に見てしまったのでご紹介します。

続きを読む 1 コメント